裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
working! も買った
脳みそだけを機械に乗せた機械人間が戦争するマンガ。
時期的には第二次世界大戦中らしい。ヒットラーでてるし。
だが、設定からしてそうだが、当然歴史物ではなく、ヘルシングのような感じに事件を下地にしているだけ。
内容は機械化された機械化人間が、世界中で研究、開発、実践投入される戦争の様を描き出す。
というが、実際のところ、中盤辺りで戦闘はいったん終了。
途中からは、重要人物を増やしながら、世界各地の状況を小分けにして紹介されている。今のところ、日本、ロシア、ドイツが主に出番をつかんでいる。特に日本は重要人物、出番、物語の重要性共に高いらしく、ページを一番割かれている国だ。
時期が時期なので、そのうち他のヨーロッパ、アメリカなんかも登場するのだろうか。続きはいつ発売されるんだろう……
あと、資料にこれ買った。
でっけぇ……
モンスターのサイズ比較で、2008年版に一匹規格外なのがいるんだけど、なにこれ。ワンダと巨像じゃないんだよ、このゲーム。
やべぇ……PSP買ってMHしたくなってきた。
バイオ4をいまやり始めたんだが、MHはまた敵のサイズが段違いだし、プレイ動画見てると本当に楽しそうなんだ。
でも、PC版は操作が難しくてやれないし、うんん……
「【テポドン終了のお知らせ】 日本は既にとび越えました」
「「アフリカ」試聴版+P.S.すりーさん No.87」
五部終了後のボス並みの勢いで死ぬね。
「日本人の桜好きは異常」
花見でバトミントン&長時間バイトで筋肉痛がつらいよ。
「ロンドンの女性が素もぐり新記録、深さ96m、息を止めていた時間は…」
「空も海も青すぎる…水面の上と下に広がる別世界の写真13枚」
「ゲーム」
「祝『マビノギ』4周年! 大型アップデートと日本オリジナル要素の情報が!!」
「2009年4月第2週発売の新作、他」
くまたんちが入って意外。そして、話題になってたのに売れてない……いや、最初以降伸びたのか?
「Keyの登場キャラをオッパイの大きさ順に並べてみた」
晴子は立ち絵を見たときから、でかいと思ってました。
「なんか最近ごっついぞ! ゲーム中の豊臣秀吉グラフィック 今昔」
中古屋でPV見たのだが、ロボットぽいのやら、子安の声に違和感を……
「Xbox360の売上げが5000台を割りPS2以下に【今週のゲームランキング】」
DSiの売れ行きにびっくりだわ。DSL少ないから、乗換えと、Lじゃなくiが選ばれている理由かねぇ。
「スク水からレベル売りまで。ダウンロードコンテンツのあり方を考えてみた」
ROの課金アイテムとか、消耗品は買う気にならん。ストリートファイターⅣのさくらブルマなら、ほしい!
「現代のゲームをファミコン風パッケージで表現してみた」
「プレイに入る前についついOPを見てしまうゲーム」
同意、GUは長さ、完成度共に、見てからプレイ始めるのにちょうどいい。
「マンガ、アニメ」
「ジブリは山羊に愛がない。」
「(0゜・∀・)
「【オススメ】 榎本ナリコ/時間の歩き方」
「今日の生物」
「オープン猫カフェはじめました」
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント