裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
朧村正、修羅で早くやりたいお
セブンスドラゴンをようやくクリアしたので、感想をば。
総評としては、良作。
傑作とはいいがたい。
よかった点は、まずグラフィックとキャラに戦闘中のアニメーションを付けられたこと。
システム面が一段と遊びやすくなったこと。
デザインが気に入ったこと。
……かなり、見た目の面で評価がプラスに傾いてるな。
マイナス点はまず、びっくり! があまりなかったこと。
正直な話、ゲーム自体は平凡な部類に入る。
初代世界樹の成長システムにRPGを組み合わせたゲームなので、特別な目新しさもなく、初代を遊んだとき感じたマッピングのような新鮮な驚きがなかった。
フロワラも、めんどくさいだけで、マナがあまる途中からは回復スキル一本で対処できるため、作業となった。
RPGとしてストーリー面が微妙であったこと。
荒唐無稽なストーリー自体は別に嫌いではなく、ゲッターとかガオガイガー好きとしては、十分に受け入れられる範疇。ただ、せっかく登場させたのに、メインストーリー上で絡まないキャラが大勢存在して、それが非常に残念であった。
クエストとか、サブストーリー的な部分で関係があったのかもしれないが、そこまで全部手を回すのがめんどくさく感じる俺には、無理。「素材は面白いのにもったいない……」と失望するばかりであった。
さらに、ゲームの難易度が下がったこともある。
序盤は、まだ期待できる鬼畜だった。
しかし、認知度が上がり、新作ということで簡単になったのかもしれないが、世界樹の経験から期待した手ごたえがなくて落胆した。
話が進み、味方が成長するほどに戦闘は作業化。難易度以外で戦闘をなかなか面白くさせ辛いのは、定番RPGの宿命といえようか。
ちなみに記しておくと、世界樹は、特に2がひどかった、すンごいひどかった。2の難易度は1と比べ物にならず、セブンスドラゴンと比べれば、象と蟻並みの差になる。
序盤の毒蝶強制戦闘&完了するまで帰れないクエスト、二層目で現れる非常に高い物理耐性(初対面でほぼ無効化と言える高さ)、確実全員即死、戦闘不能可能なボス。
セブンスドラゴンの売りは「全てのドラゴンを狩り尽せ!」だが、世界樹では「プレイヤーが狩り尽くされる側」。まず初見で攻略不可か、ぼろぼろ全力尽くして勝てるレベル。
さらに、「RPGの終盤は味方が強くなって楽になるよね」、そんな期待を裏切る睡眠コンボ嵌め(敵が交互に眠らせてくるので起きても、即座に寝かされる)、即死級全体ブレス、回避必須のF.O.E、普通に殴り殺す攻撃力を持つ雑魚敵、隠しダンジョンの鬼畜テレポート(1はこれが落とし穴&ダメージ床)などなど。
世界樹をヨハネスブルグと比較するとこうなるよ!
マゾかった……ほんとぉに、マゾかったなぁ……
「考察:なら、「中くらいのおっぱい」に当てはまる言葉を考えようぜ」
小さいように見えて、触ってみると手の平におさまるくらい大きかったりするんだよ、おっぱいって!
俺としては、それくらいが美乳だと思う。
「ラスベガスのカジノで働いてるけど質問ある?」
「空母の歴史はここから始まった…史上初の甲板から離着陸飛行する貴重な写真」
機体すっかすかだな。
「パンチだ、ロボ! ホンダ、島津製作所が考えるだけでロボットを動かせる新技術を開発中」
また、ロボットネタが熱いよ。
「テレ東がミサイル発射テロップを出す」
わざと? わざとなの?
「【鯖復帰キター!!】 テポドン2号発射される!!→誤探知でした 【緊急速報】」
「ゲーム」
「“デモンズ番長”りえぽん、裸でもデーモン倒せるんだからね!」
「.hack//Link サイバーコネクトツー」
珍しく静かなPVだ。
「NYCの任天堂ストアに展示中。LEGOで作られた巨大ニンテンドーDSi」
「スプレー缶型コントローラでお手軽グラフィティ!『WiiSpray』のティーザー映像が公開」
「「DSiでWii用バーチャルコンソールが遊べる」の可能性を考える」
「【エロゲ動画】すくぅ~るメイト Sweets!」
カーチャン……
「【米国】ある対戦型FPSにて金玉ショットを導入してみました」
「トラウマなステージが出たら土下座」
3Dゼルダでリーデットが出るダンジョンはたいがいトラウマ。
「マンガ、アニメ」
「みつどもえで学ぶ正しい性教育「みつどもえ第136卵生」」
すずめの怪物が可愛らしかったです。
「「人生で大切なことは全てエリア88で学んだ。魂震える名言の宝庫」」
これは原作テッカマン的な話だったな。スパロボWは違うほうこういったが、よかった。
「「あずまんが大王」全26話収録のDVD-BOX予約開始」
「ガンガンONLINE新連載ラッシュ!4月に新連載15本」
「ジャンプ系作品の複製原画、受注受付を開始」
高いフィギュア一体分か。
「新テニスの王子様 第2回 マジであんな中坊いていーのかよ!」
しょっぱならか飛ばしてるね。
「「ドラゴンボール改」&「ごはんですよ!」TVCMで強烈コラボを実現」
「今日の生物」
「私になにか用かnya?」
総評としては、良作。
傑作とはいいがたい。
よかった点は、まずグラフィックとキャラに戦闘中のアニメーションを付けられたこと。
システム面が一段と遊びやすくなったこと。
デザインが気に入ったこと。
……かなり、見た目の面で評価がプラスに傾いてるな。
マイナス点はまず、びっくり! があまりなかったこと。
正直な話、ゲーム自体は平凡な部類に入る。
初代世界樹の成長システムにRPGを組み合わせたゲームなので、特別な目新しさもなく、初代を遊んだとき感じたマッピングのような新鮮な驚きがなかった。
フロワラも、めんどくさいだけで、マナがあまる途中からは回復スキル一本で対処できるため、作業となった。
RPGとしてストーリー面が微妙であったこと。
荒唐無稽なストーリー自体は別に嫌いではなく、ゲッターとかガオガイガー好きとしては、十分に受け入れられる範疇。ただ、せっかく登場させたのに、メインストーリー上で絡まないキャラが大勢存在して、それが非常に残念であった。
クエストとか、サブストーリー的な部分で関係があったのかもしれないが、そこまで全部手を回すのがめんどくさく感じる俺には、無理。「素材は面白いのにもったいない……」と失望するばかりであった。
さらに、ゲームの難易度が下がったこともある。
序盤は、まだ期待できる鬼畜だった。
しかし、認知度が上がり、新作ということで簡単になったのかもしれないが、世界樹の経験から期待した手ごたえがなくて落胆した。
話が進み、味方が成長するほどに戦闘は作業化。難易度以外で戦闘をなかなか面白くさせ辛いのは、定番RPGの宿命といえようか。
ちなみに記しておくと、世界樹は、特に2がひどかった、すンごいひどかった。2の難易度は1と比べ物にならず、セブンスドラゴンと比べれば、象と蟻並みの差になる。
序盤の毒蝶強制戦闘&完了するまで帰れないクエスト、二層目で現れる非常に高い物理耐性(初対面でほぼ無効化と言える高さ)、確実全員即死、戦闘不能可能なボス。
セブンスドラゴンの売りは「全てのドラゴンを狩り尽せ!」だが、世界樹では「プレイヤーが狩り尽くされる側」。まず初見で攻略不可か、ぼろぼろ全力尽くして勝てるレベル。
さらに、「RPGの終盤は味方が強くなって楽になるよね」、そんな期待を裏切る睡眠コンボ嵌め(敵が交互に眠らせてくるので起きても、即座に寝かされる)、即死級全体ブレス、回避必須のF.O.E、普通に殴り殺す攻撃力を持つ雑魚敵、隠しダンジョンの鬼畜テレポート(1はこれが落とし穴&ダメージ床)などなど。
世界樹をヨハネスブルグと比較するとこうなるよ!
マゾかった……ほんとぉに、マゾかったなぁ……
「考察:なら、「中くらいのおっぱい」に当てはまる言葉を考えようぜ」
小さいように見えて、触ってみると手の平におさまるくらい大きかったりするんだよ、おっぱいって!
俺としては、それくらいが美乳だと思う。
「ラスベガスのカジノで働いてるけど質問ある?」
「空母の歴史はここから始まった…史上初の甲板から離着陸飛行する貴重な写真」
機体すっかすかだな。
「パンチだ、ロボ! ホンダ、島津製作所が考えるだけでロボットを動かせる新技術を開発中」
また、ロボットネタが熱いよ。
「テレ東がミサイル発射テロップを出す」
わざと? わざとなの?
「【鯖復帰キター!!】 テポドン2号発射される!!→誤探知でした 【緊急速報】」
「ゲーム」
「“デモンズ番長”りえぽん、裸でもデーモン倒せるんだからね!」
「.hack//Link サイバーコネクトツー」
珍しく静かなPVだ。
「NYCの任天堂ストアに展示中。LEGOで作られた巨大ニンテンドーDSi」
「スプレー缶型コントローラでお手軽グラフィティ!『WiiSpray』のティーザー映像が公開」
「「DSiでWii用バーチャルコンソールが遊べる」の可能性を考える」
「【エロゲ動画】すくぅ~るメイト Sweets!」
カーチャン……
「【米国】ある対戦型FPSにて金玉ショットを導入してみました」
「トラウマなステージが出たら土下座」
3Dゼルダでリーデットが出るダンジョンはたいがいトラウマ。
「マンガ、アニメ」
「みつどもえで学ぶ正しい性教育「みつどもえ第136卵生」」
すずめの怪物が可愛らしかったです。
「「人生で大切なことは全てエリア88で学んだ。魂震える名言の宝庫」」
これは原作テッカマン的な話だったな。スパロボWは違うほうこういったが、よかった。
「「あずまんが大王」全26話収録のDVD-BOX予約開始」
「ガンガンONLINE新連載ラッシュ!4月に新連載15本」
「ジャンプ系作品の複製原画、受注受付を開始」
高いフィギュア一体分か。
「新テニスの王子様 第2回 マジであんな中坊いていーのかよ!」
しょっぱならか飛ばしてるね。
「「ドラゴンボール改」&「ごはんですよ!」TVCMで強烈コラボを実現」
「今日の生物」
「私になにか用かnya?」
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント