忍者ブログ

裏SENTENラボ

ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供、女性っぽさのある「金剛番長」から感じる違和感と「北斗の拳」の対比

「金剛番長」~暗契五連槍編決着!生まれた絆ともうひとつの結末!!

「金剛番長」とは、東京23区を分割統治する番長集団をぶちのめす金剛番長の物語である。この世界では、23区統治に参加した番長は全区域統括達成の暁に「日本全土の支配者になれる」という条件の下、完全支配を目指し日夜戦いを繰り広げている。金剛番長の戦う理由はネタバレになるので伏せておくが、彼はこの計画をぶちのすために戦う熱い超人戦士なのだ。

当初は一人孤独に目的遂行のため戦う金剛番長だった。後に仲間を増やすが、それもこれも、彼の人並みはずれた器あってのことだ。弱者や真に正しく清い心を持つものに対する優しさ。あらゆる害悪と暴力に対して真正面から、己の鉄拳でもって「筋を通す」豪胆と胆力。そして、かつての敵であろうと「筋を通す」のなら受け止め、仲間として認める器の広さを持つ、まさに現代のケンシロウである(北斗の拳では強敵(とも)はみんな死んでいったが)。

しかし、この現代の北斗の拳とも言えそうな金剛番長だが、どうも私は違和感を感じていた。確かにキャラは熱いし、全員が超人的な戦闘能力を持っているし、主人公は己の豪腕と驚異的身体能力で敵を倒していく。まさに強靭、無敵、最強! ……なのだが、よくよく考えてみると、北斗の拳と金剛番町で大きな違いがある。それはわかりやすく可愛いキャラがいることである

例えば、剛力番長はその筆頭だ。最近の番長5人衆対決では、針で全身の学ランがぼろぼろになるという状況があった。背中やらスパッツが丸見えになって、えろいな! と誰もが納得して言える展開だろう。言い換えれば「あざとく、狙って萌えさせて」いる。粘着番長も実は可愛かったり、道化番長もむちむち姉妹だった。

北斗の拳にこういうキャラはいない。そもそも、女性キャラ自体が少ない。ユリア、リン、マミヤ辺りが女性キャラとしてはメインのところか。その上で、あざとく可愛かったり、狙って人気を獲得するような場面はない。北斗の拳では女性が裸になることはあるが、それは狙ったというより場面の展開上、そうなったからといえる。ユリアはほぼ死亡扱いだし、リンは子供で(それはそれで可愛いけど)メインにはなり辛いし、マミヤは戦士であるが男性的なスタイルをしている。そもそも、マミヤは「女を捨てた」設定であり、明らかに金剛番長の女性キャラとは一線をかしているとわかる。

さらに金剛番長は女性を含め、全体的な作画が北斗の拳のように「厳しく、荒々しい作風」一辺倒ではない。敵も味方も嬉しければ、子供のように喜んだり、子供らしい演出がある。この辺り、サンデーという雑誌ゆえの描き方かもしれない。

まとめると金剛番長は全体的に「北斗の拳より、柔らかく、可愛らしかったり、子供っぽかったり、女性的要素が強い」と言える。ここが北斗の拳にある「あくまでも男性キャラメインであり、男性キャラの生き様のための荒々しくたくましい作風」と、大きなずれがある。

二つの作品を「似ている」と感じながら大きな違和感を覚えたのは、この「男性性に注目している」か「女性、子供性も作品に考えて加えている」かの違いなのだ。




「ゲーム」

『ロックマン9』ダムで待ち受ける“コンクリートマン”を公開

特殊武器使ってるイラストが5の説明書っぽくて懐かしいな。あと、アイテムのコスチュームに期待。



SPACEINVADERSGETEVEN ~逆襲のスペースインベーダー~

PVのBGMが実におどろおどろ過ぎる。だが、それがいい。



ボタン1つで撃墜王! 『スカイ・クロラ イノセン・テイセス』機体操作を紹介

戦闘機のデザインがまったく子供向けじゃないところが最高。



9・10月発売のカプコン廉価版ソフト発表! 先着特典もあるよ♪

ラベルのチュンリーがいいな、えろくて。


王下七武海のゲッコー・モリアが登場! 『ワンピース アンリミテッドクルーズ』


『スペースインベーダーゲットイーブン』が8月26日配信決定


ドラマCD「どき魔女2」特設ページでカウントダウンボイス配信


若本規夫氏ナレーションの『ZWEI II』ムービー公開! 氏が演じるキャラも紹介

前作は打撃攻撃連打と回復連打で大概クリアできてたが、3Dになって改善された手強さになるのかな?



10人いたら9人はひっかかるゲームトラップ

世界樹の1F毒蝶トラップはひどい。2で同じとラップ引っかかったが、知ってたのにぎりぎりで勝った。




「マンガ、本」

漫画本を手放せない

私も売れない派。


ニコラス君、来訪。 雷句誠の今日このごろ。




「その他」

かのこん DVD第3巻初回特典映像
騎乗位乳揺れ&顔面騎乗位 「かのこんのエロさは尋常じゃないです!」

なにこの露骨なエロいのは。



アイドルといえばブロマイド♪ 「マクロスF」にVAブロマイドが登場っ☆


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ランカかわゆす!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /




「ネタ」

織田信長 「火縄銃パねぇwwwwww」

信長がすんごいキャラに。



凄い回文教えてくれ


ルルーシュが2円wwwwwwwwwwwwwwwwwww

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター

最新コメント

(05/19)
(08/06)
(07/21)
(04/14)
(12/12)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
桜戯司騎
HP:
性別:
男性
趣味:
読書 ネット ゲーム

バーコード

フリーエリア

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 裏SENTENラボ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]