忍者ブログ

裏SENTENラボ

ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の記事紹介

「ゲーム」

RPGエンディングNO1は?

FF9はべただけどよかったんだよなー。
FFTもラストの演出がよかったわ。
ブレオブ2はリンプーつれたときのバッドエンドが悲惨すぎる・・・・・・。


忍的バーチャルコンソール通信簿(随時更新)

ゼルダシリーズは買いたい、がムジュラがないんだよなー。



ドラゴンクエストソードの発売日が決定か

評判待ち・・・が一番でしょうか。
期待はしてるんですが前評判が悪すぎますからな。




「趣味」

安価で蒼星石描く 2

個人的には銀様が一番・・・・・・。



安価でIIDXのラブシャインっぽく描く

ポップ絵大集合。
数は少ないですが良作がいっぱいです。



オマエラの指示どおりに絵を描く

リアル絵にアンカいれたせいでだんだん絵の向きがなぞな方向へ。



綺麗な目の女の子は好きですか?

ある意味同一単一一色ばかり。



荒木飛呂彦先生の「悪役」への奇妙な愛情

絶対悪、てキャラはかっこいいんだよな。
そのためにそのキャラ一人一人に理念と信念を持つ、それが味なんだよ。



現代最重要コミック「シグルイ」

絵の描き方やリアルさ、グロさもよさですが、今と昔の思考思想の違いを楽しむのもまたこの漫画の楽しみ方の一つです。



エネルギー消費を抑えて地球に優しい検索サイト「Blackle」

しかしネットし続けの自分じゃ消費電力も焼け石に水で\(^o^)/



ヒーローの必殺技といえば「かめはめ波」、一番使いたい相手は上司

ヘルアンドヘブンで大都市壊滅とかビル破壊とか、破壊工作してみたい・・・・・・。



出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた

シュゥル。
話が続くうちに誰と誰が話してるのか分からなくなるのだがそれがまたいい味を出していていい。



姉の幽霊

最後の一文がいいオチになっててワラタ



う  え  か   ら   と   っ   て   け の続き


     ∧_∧
    ( ´・ω・)コレもう一個くれば消えるんじゃね?
    (つ   つ
     と∧)∧)
    ( ´・ω・)チョwwwwww
    (つ   つ
     と∧)∧) 
    ( ´・ω・) テラプヨプヨwwwwww
    (つ   つ
     と  ) ) 
       ̄ ̄ ̄



「ニュース」

【政治】 「石原都知事がそんな認識だと、東京都民も心配では(笑)」「自衛隊と死者数は無関係」…兵庫県知事、阪神大震災発言を批判
筑紫哲也「震災で自衛隊に出動要請する考えは、建物の耐震性を疎かにするようになる危険思想」

地震が起こったら自衛隊を要請するなんて普通ことだろ、常識的に考えて・・・・・・。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

テラワラス!

グットなスレ紹介アリガチョ!
激ワラタw(会社のPC前でケラケラしてた変な人
次のワラエルスレ待ってますゼヨ。
  • from LARK :
  • 2007/04/12 (07:29) :
  • Edit :
  • Res

>>テラワラス!

動画の紹介もしたいのだがバイトと学校でそっちまで手が回らないのよ。
んでもって動画見てると手がおろそかになるのよね\(^o^)/ナンテコッタ
  • from 桜戯司騎 :
  • 2007/04/13 (02:35) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

最新コメント

(05/19)
(08/06)
(07/21)
(04/14)
(12/12)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
桜戯司騎
HP:
性別:
男性
趣味:
読書 ネット ゲーム

バーコード

フリーエリア

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 裏SENTENラボ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]