裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
今日の記事紹介
「そこにある壁を越えて、彼らは描く。」
衝動のままに真面目な長文書いたよ。
「見えざる壁を体感し、快感する瞬間」
「ゲーム」
「Wiiリモコン用ライトセーバーアタッチメント発売決定?」
しかしこれはリモコンでの事故が増えそうなアタッチメントだな。
「ゲームタイトルブランドは摩耗するか」
だからこそ、内容を伝える宣伝が重要になるわけですが、ね。
CMの時間が短いのは分かるけど、それで伝えきれず売れないのは残念だな。
「今週発売の主な新作」
アサリンクリードはニコニコで動画見たけど、ほんと実写みたいにぬるぬる映像で驚いたよ。
こういうのはXboxの強みだね。
「「バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ」 可能性を新ハードで挑戦」
恐るべきカプコンのSAGA!
手ごたえがあるほうが楽しくて嬉しいんだけどね。
「「アイマス」を求める海外ゲーマー」
しかし、ちょっと前にあったアメリカ版ときめものキャラは酷かったなあ・・・。
それを考えるとアイマス欲しくなる気持ちも分かるわ。
「スレ系」
「【ネタバレ】可哀想なラスボス」
テイルズオブエターニアもかわいそうだったな。
正確に考えると微妙にスレタイとずれている気もするけど。
「マンガ、本」
「乙一氏がJOJO4部をノベライズ化「間違いなくJOJOだ!魂をつかまれた!」」
以前紹介したときにamazonに注文して、その後いまかいまかと楽しみにしてましたが、いよいよ発売のようです。
「普通の漫画10冊分以上の密度 [感想]GA」
「棺担ぎのクロ」の作者となれば買わずにはいられないッ!
「新感覚メディカルホラー「フランケンふらん」第1巻改造開始!」
以前にも紹介してましたが、中身がちょっと乗ってるので再び紹介です。
なかなかグロな(軽いのを選んではありますが)内容なので注意。
「お勧めのギャグ漫画ってなんかある?」
ギャグ漫画日和と、ギャグ回の銀魂。
銀魂は下ネタ多いのはいいとして、最近シリアス回が多いからギャグ漫画とはいいづらくなりつつある気がするけどね。
「幻影旅団ってサークルみたいで楽しそうだよね」
自分の席を維持するだけで命がけか。
けど、それでもシズクの胸は間近で見てみたい・・・。
「アニメ」
「ガンダム00の8話の冒頭がヤバイ件について」
今日のキャベツスレはここですか?
「その他」
「メロンブックスリニューアル1周年記念フェアでせな★せなのしおりを6種類配布」
日本橋・・・か、いけるけど電車賃がかかるからいけないな。
ネット販売は地域限定フェアには対応していないだろうし。
「ツンデレカルタぁ!? こ、こんなものが欲しいだなんてアンタヘ○タイ!?」
べ、別に買って欲しくて宣伝してるわけじゃないんだからね!
「「キャミソールの日」に社員が下着で働く会社」
想像するほど露出の多い下着ではない、だが、それが「いい」!
「「サービスが悪いけどうまい店」は存在しない。少なくとも私にとっては」
今年の夏コミで東京行ったとき、すごい礼儀正しい店があって嬉しかったね。
もちろん食事がおいしかったこともあるけど、ああいうところはそれ抜きでもまた行きたくなるよ。
「ネタ」
「今年の紅白はアキバ系によるアニメソングでスタート」
もう、アキバ系=アニソンて時点で間違ってるだろ。
流すなら、カードキャプターさくらとゾイドだな、NHK放送アニメ的な意味で。
「英語系の大手のアニメファンサイト」
アメリカの肥満問題について知りたいのなら「スーパーサイズ・ミー」がお勧め。
健康体そのもののスパーロックという男性が一ヶ月マクドナルドのみで暮らすという話なんだけど、合間合間にアメリカの肥満問題の現状が入れられている良作だ。
確実に数人分あるスーパーサイズを客に聞くマクドナルド、ファーストフードの店舗数、戦略、バイキング制度の学校給食その他諸々と、見ているだけで「ああ、これは肥満大国になるな」と納得できる内容なんだよ。
(wikiには最終的な状態が冒頭にあるけど)学校で半分まで見た時点で医者から「命の危険を勧告される状況にまで体がぼろぼろになっているところ」が怖かったな。
「古本屋でバイトでもするか」
今のバイト先は店舗開店時からいる場所で、いい人ばかりだからすごい助かってますよ。
「すごく・・・飛んでます・・・」
だめだ・・・さすがの俺にも、こいつに背後を取られたら逃げ切れる自信はないぜ・・・。
衝動のままに真面目な長文書いたよ。
「見えざる壁を体感し、快感する瞬間」
「ゲーム」
「Wiiリモコン用ライトセーバーアタッチメント発売決定?」
しかしこれはリモコンでの事故が増えそうなアタッチメントだな。
「ゲームタイトルブランドは摩耗するか」
だからこそ、内容を伝える宣伝が重要になるわけですが、ね。
CMの時間が短いのは分かるけど、それで伝えきれず売れないのは残念だな。
「今週発売の主な新作」
アサリンクリードはニコニコで動画見たけど、ほんと実写みたいにぬるぬる映像で驚いたよ。
こういうのはXboxの強みだね。
「「バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ」 可能性を新ハードで挑戦」
恐るべきカプコンのSAGA!
手ごたえがあるほうが楽しくて嬉しいんだけどね。
「「アイマス」を求める海外ゲーマー」
しかし、ちょっと前にあったアメリカ版ときめものキャラは酷かったなあ・・・。
それを考えるとアイマス欲しくなる気持ちも分かるわ。
「スレ系」
「【ネタバレ】可哀想なラスボス」
テイルズオブエターニアもかわいそうだったな。
正確に考えると微妙にスレタイとずれている気もするけど。
「マンガ、本」
「乙一氏がJOJO4部をノベライズ化「間違いなくJOJOだ!魂をつかまれた!」」
以前紹介したときにamazonに注文して、その後いまかいまかと楽しみにしてましたが、いよいよ発売のようです。
「普通の漫画10冊分以上の密度 [感想]GA」
「棺担ぎのクロ」の作者となれば買わずにはいられないッ!
「新感覚メディカルホラー「フランケンふらん」第1巻改造開始!」
以前にも紹介してましたが、中身がちょっと乗ってるので再び紹介です。
なかなかグロな(軽いのを選んではありますが)内容なので注意。
「お勧めのギャグ漫画ってなんかある?」
ギャグ漫画日和と、ギャグ回の銀魂。
銀魂は下ネタ多いのはいいとして、最近シリアス回が多いからギャグ漫画とはいいづらくなりつつある気がするけどね。
「幻影旅団ってサークルみたいで楽しそうだよね」
自分の席を維持するだけで命がけか。
けど、それでもシズクの胸は間近で見てみたい・・・。
「アニメ」
「ガンダム00の8話の冒頭がヤバイ件について」
今日のキャベツスレはここですか?
「その他」
「メロンブックスリニューアル1周年記念フェアでせな★せなのしおりを6種類配布」
日本橋・・・か、いけるけど電車賃がかかるからいけないな。
ネット販売は地域限定フェアには対応していないだろうし。
「ツンデレカルタぁ!? こ、こんなものが欲しいだなんてアンタヘ○タイ!?」
べ、別に買って欲しくて宣伝してるわけじゃないんだからね!
「「キャミソールの日」に社員が下着で働く会社」
想像するほど露出の多い下着ではない、だが、それが「いい」!
「「サービスが悪いけどうまい店」は存在しない。少なくとも私にとっては」
今年の夏コミで東京行ったとき、すごい礼儀正しい店があって嬉しかったね。
もちろん食事がおいしかったこともあるけど、ああいうところはそれ抜きでもまた行きたくなるよ。
「ネタ」
「今年の紅白はアキバ系によるアニメソングでスタート」
もう、アキバ系=アニソンて時点で間違ってるだろ。
流すなら、カードキャプターさくらとゾイドだな、NHK放送アニメ的な意味で。
「英語系の大手のアニメファンサイト」
アメリカの肥満問題について知りたいのなら「スーパーサイズ・ミー」がお勧め。
健康体そのもののスパーロックという男性が一ヶ月マクドナルドのみで暮らすという話なんだけど、合間合間にアメリカの肥満問題の現状が入れられている良作だ。
確実に数人分あるスーパーサイズを客に聞くマクドナルド、ファーストフードの店舗数、戦略、バイキング制度の学校給食その他諸々と、見ているだけで「ああ、これは肥満大国になるな」と納得できる内容なんだよ。
(wikiには最終的な状態が冒頭にあるけど)学校で半分まで見た時点で医者から「命の危険を勧告される状況にまで体がぼろぼろになっているところ」が怖かったな。
「古本屋でバイトでもするか」
今のバイト先は店舗開店時からいる場所で、いい人ばかりだからすごい助かってますよ。
「すごく・・・飛んでます・・・」
だめだ・・・さすがの俺にも、こいつに背後を取られたら逃げ切れる自信はないぜ・・・。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント