裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
今日の記事紹介
バーロー<あれれー?
「ゲーム」
「「Game Japan Festa 2007」が大阪・幕張で11月開催~入場無料・任天堂も参加」
おおおおお。
いいな、大阪で開催されるとは素晴らしいよ。
任天堂の作品を見れるならなおさら嬉しいな。
「スマブラ拳!!:シャドーモセス島」
「スマブラ拳!!:スネーク参戦!」
メタルギア乱入はMGファンには嬉しい演出だね。
通信の映像が1なのはステージに合わせてるからなのかな?
「『宝島Z バルバロスの秘宝』の最新PVを公開! 本作の世界観をいち早くチェック!」
ゲームシステムがゼルダっぽくて好きなタイプのゲームだ。
操作は据え置きよりDSででた夢幻の砂時計に近いね。
「リモコンをしっかりグリップ!任天堂、Wiiリモコン用ジャケットを「無料」提供」
リモコンが飛んだときのための衝撃吸収剤、みたいなのだろうか。
先頭についてるからそれっぽいな。
「マンガ、本」
「「最強のエロゲンガー」 大槍葦人氏の画集:LITTLE WORLD」
この人の描く絵、大好き。
中世な雰囲気だけでなく、奇抜な服描いたりもするからいいんだよ。
「この漫画家にはこれを描かせたら日本一」
三浦建太郎とかいいな。
「ゲーマーズ本店、HUNTER×HUNTER?の連載再開についてコメント」
「【HUNTER×HUNTER連載再開】ジャンプ45号の表紙はゴンとキルア。ついに俺たちも本気を… 」
これだけブランクあると休載直前の落書きがデフォルトになるくらい技術落ちてそうだな。
「アニメ」
「So-net blog:かる日記:2007年10月開始アニメ 視聴予定リスト 24本」
スケッチブックは結構良かった、ほのぼの系だね。
ぽてまよみたいに中見ない感じだしところどころシュールだけど、争いとかなく本当にほのぼの。
「特集:魔法少女リリカルなのは ネット、声優人気でブレークのマジカルストーリー」
ゲームだった初代から三期目までの簡単な時系列。
「埼玉でひぐらし放送終了のお知らせ…チバテレビは放送続行」
ある種、スクイズといい勝負しそうな打ち切りのタイミングだな。
「その他」
「SRDX ひだまりスケッチ ゆの発売 「あ~カワイイなぁ、ホンワカするなぁ!!」」
いいなぁ、やっぱり可愛いな、ゆのっちは。
amazonチェックしたけど、発売期日すぎてるのに発売待ち状態だな。
他に売ってると子でチェックしたら定価三千円で割り引きかかって二千円ちょいか。
かおーかなー
「初音ミク 「みくみくにしてあげる♪」を店頭デモするお店」
ミクいいんだけど、高いんだよなぁ。
「あぁ、現在って意外と原始的だなぁと思った瞬間」
原始的、というかまだまだ不可能なことがいっぱいなんだよ。
「子供の描いた絵の続きをアーティストが描くとこうなる」
「てれびくんのハガキ職人がクオリティ高い件」
岡本太郎曰く「芸術家とは素人でなくてはならない。理屈を出すものは鑑定家であって芸術家ではない」
鑑定家は誰が書いたかとか、絵の技術にばかり目がいってそこで絵の良し悪しを判断する。
しかし本来の芸術家というものは技術とか以前に、「いいかわるいか」しか存在しないはずである。
知識越しの色眼鏡でなく、知識を持たない素人の素直な目で見ろ、てこと(で、あってるはず)
昔子供の絵が絶賛された話を聞いたことがあるが、今思えばむしろ自然なことだったのかもしれないな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 無題
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント
続きー
お亡くなりになった・・・DVD・・TT
しかーし!本体は完全に修復し使えるようにはシマシタガネ!
かれこれ1時間分解組付けにかけましたよ。
まぁPS2三回分解したこの技術がこんな所で役に立つとは・・・人生何がアルカワカラナイネー!
さてと。今日はシーフードヌードルを食べながらお送りいたしました!また明日の御視聴お待ちしております。
^^ノシ
>>続きー
よくドライバ分解できたな。
取り外すだけで難しそうなのに。
( ・ω・)ノシ