裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
勇者王リリカルFINASL
世界を喰らう者で引っかかった部分( ・ω・)
ヌトラのレベルはまだしもフィーネ戦でいきなり「全ユニットレベル+200」は勝たすためとはいえやりすぎだと思いません、あれ。
ムービーがないゲームですから(必殺技だとかのアレは別にして)なんとか考えないといけないわけですが、にしてもイベント戦闘で魔法とか必殺技フィーネに撃ちまくるよーな演出にしたほうがいいと思うのですが、せっかくの援軍の意味もあれじゃないし。
今回は長くなるので続きから現在製作中の「勇者王リリカルFINAL」掲載ー。
まだペン入れ段階のものですが一部公開です。
使用ネタ
「.hack//gu vol.3 プロモロングver」
ネタバレが多いと公式BBSやらで語られていたGU編のPV。
vol.3はまだ2ほどネタバレしてないとは思いますが2未クリアの人は見ないほうがいいと思う( ・ω・)
「Malignant Variation FINAL」
aqua style制作の有名な映像作品ですな、製品版は結局公開されなかったようですが。
今回はそれの総集編?みたいなのをネタに、総集編とバイキンロボは単体でまた別に作りたいが・・・・・・他にも書きたいネタがあるのにね( ・ω・)
「魔法少女リリカルなのはA’s 公式ホームページ」
三期目目の前で見たいんだけどやっぱりこっちじゃ放送しなさそーな雰囲気のリリカルです(ノД`)・゜・。
他、カードキャプターとか某火の鳥だとか使用(ノ゚∀゚)ノ
冒頭のオーヴァン登場シーン。
圧縮かけてるので画像荒いのがなー・・・かけないとアップできないのですが。
紙の色とか折れ目の影とか下書きの後は修正しますよ( ・ω・)?
本が乱立する創造主の部屋。
部屋のままだと妥当な場所が思いつかなかったからGクリスタルに。
杖はインパクトが足らないので足してみただけ(ノ゚∀゚)ノ
さくらさん→パルパレーパ、キャラがえらい変わってるけど気にしない!
コルベニクの砲台+レイジングハートエクセリオンモード。
コルベニク戦のデータドレインの演出はインパクトあってよかったなー。
Xthモード登場シーン(ノ゚∀゚)ノ
ベースはガオガイガーに背中の羽は白スケィスを使用。
あらためて見るとなのはさんのキャラ変えて描いたせいでなのはさんに見えない(ノД`)・゜・。
最初フェイトさんで「F」だったのを流用しちゃったのではやてさんがFに。
考えたら「Y」にでもすればよかったのにね。
スケィスが空に登るシーン。
フェイトさん自身より、背景のほうが苦手で書きづらい。
一気にシーンは飛び、終盤ハセヲの一人語り&回想のシーン。
背後はMalignant Variation FINAL使用、これはバイキンロボのですな。
それなりに綺麗に描けたのに仮面男だけ適当\(^o^)/ナンテコッタ
同じく回想シーンから。
奇妙な冒険の二人組みはリーゼの二人に。
今回一番手ごわかったのがここ。
はやてさんの顔は頭と髪と顔のバランスが難しくて書きづらいです。
ラストのハセヲのラスト一撃のシーン。
フェイトさんのヘルアンドヘブン&ガオガイガー対ピサソールのあれ。
髪が長いので凱と同じ表現をしやすいですな。
フェイトさんがヘルアンドヘブンなら、さくらさんはムーンアンドサン。
服は最初からさくらカード編のOPチュチュ(っぽいドレス)で決定してたのですが、OP見返してスカート適当に描いちゃってるしとペン入れてしてから気づいたので路線変更。
いろいろパーツ追加してみた。
さくらさんのキャラがえらいことなってそーですが気にしないでください。
なのはさんがオーヴァンなので自然と残るのはこの二人に、フェイトさんだけでなくはやてさんまで死亡フラグたちますが。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今日の記事紹介
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント