裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
書物紹介「エロティックな足」&今日の記事紹介

人間を人間たらしめる二足歩行。そのために両足の発達は掛け替えのない条件だったわけだが、これにより人間は他の動物にない「足」というセクシャルでエロティックな身体的特徴を得たのだ。また、両足の発達は、胸、臀部、太腿、といった性的対象の多くを発達させる要因となった。同時に、足そのものが多くの神経の収束体であり、ここへの刺激は快楽と性的なものをもたらす非常に大事な場所となった。古来より足へのマッサージ、足裏へのこそぐりは性的絶頂への導きに利用されたし、そのことは今でも変わらない。他にも、足をファルス(男根)にみたてたり、靴を女陰とみたてたり、といった性的関係性は世界中に発見されている。
題材が題材ゆえに、エロティック、セクシャルといった性的表現、魅力を何度も話題に挙げられている。別に卑猥で性的興奮へ導く目的ではなく、筆者の考え方がこうだからである。実際、論理考察、実証のため、幅広い研究、人物の言葉から多数の引用を行ったり、具体的な比較で科学的な分析が行われている。その中で論理展開のため、多数の性的言語が使われている。間違ってもお下品な目的で期待したりして読まないように。
本書では足だけでなく、ファッションの観点から服や靴に対する考察もされている。「裸より何かを身につけているほうがエロイ。これ真理」など。そもそも人間は「性的魅力を異性から惹く為に身につけるようになった」のだ。保護や慎み深さなど、体のいい言い訳にしか過ぎない。実際、どんな国の人間も何かしら服には装飾を施しているし、服をつけているほうが人目を引くようになるのは自明の理。「裸幼女に絆創膏がエロイ」これ真理。
「ゲーム」
「『FF III』や『DQMJ』などDS4作が「アルティメット ヒッツ」に」
The Best系が三千円ほどなんだから、こっちは二千円くらいにして欲しい。
「旅してる!って感じのゲーム」
3D版のゼルダ。
「ゲーム史上最強の女ボスは?」
シゼルは極光術を発動できなくて全滅した強キャラ。なくても普通に強キャラ。
「マンガ、本」
「世界制服 1巻 榎本ナリコの1話完結オムニバスギャグ漫画」
「今月のまんがくらぶオリジナルには「がんばれメメ子ちゃん」DVD付き!」
「キン肉マン:生誕29年記念本出版へ 藤子A、荒木飛呂彦らのオリジナル超人も」
「動きのあるヌードデッサンを描く為の本」
「その他」
「戦国ちょっといい話」
「戦国時代の戦の時、先頭の奴って必ず死ぬんじゃね・・・・」
戦国時代、姉妹なのに敵対する勢力に分断されたお姫様の話とかあったな。出家したり、幸せに暮らしたり、三人それぞれの最後だったっけ。
「思わず抱きしめたくなる、悲しい顔した動物たちの写真12枚」
「小さな防衛線」
「ねこの集会」
今日の獣。
「今日の眼鏡っ子」
「今日の眼鏡っ子壁紙」
張りのある胸が素晴らしくエロティック。
「SD使徒壁紙」
三頭身使徒。
「ネタ」
「キョン「長門はどの出版社が一番好きなんだ?」長門「フランス書院」」
古泉が何時になく酷いキャラに。キョンがハルヒとセットになってるせいだけど。
「「江原啓之のDVDが神々しすぎる」と一部で話題に」
クレヨンしんちゃんの小林幸子ビームはひどかった。
「暇だから、コミケの戦利品うpするよ」
今年はコミケはいけなかったけど、大阪とか近場のイベントには買いに行きたい。
「暇だからハルヒの圧縮リベンジする」
これはひどい、駄目な意味で。
「Nice car.」
ほんとの意味で痛車(Nice boat的な意味で)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今日の記事紹介
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント