裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
前座の文に確かな意味はない
お気に入りのメドレーその1。アリカ様の退廃的で甘美で、優美でありながら勇猛な歌詞は、恋の天使エロスが詩の筆を握ったかのごとく、超然としている。
歌詞を描き出す職人の技もまた、絶品であり、共に楽しもうではないか。なぁ? 俗人たちよ。
アリカ様素敵、アリプロ大好き。
「.hack//Root」やら、「ローゼンメイデン」やら、「コードギアス」とか、なかなかどす黒く生々しかったり、西洋的な雰囲気の作品で使われているところが、歌に対するイメージがよく理解できる。
中でも「GOD DIVA」内にあるアリカ様の冒頭他、何箇所にオペラを題材にした発生部分がある。コメントに題名があったのでニコニコで捜してみた。
始まるのはタグのとおり2:10より。翻訳がこの部分しかないのが実に残念である。
有名(?)な超高音部分は「怒りのあまり高笑いを上げている状況」らしい。wikiのほうにも笑い声になってたからあってると思う。いつかちゃんと調べたいが。
見所は、見てて分かるんだけど、ほんとこの演じている人の演技が卓越しているんだよね。特に、出番多いからなおさらだけど、母親役の黒いドレスを着た方の演技が至極秀逸。表情の移り変わりがね、生々しく人間を表現しているよね。
発生のほうなんか素人がまねしたところで……出る以前に、出そうと力んだ時点で喉がつぶれること必然。声を出すための腹筋の鍛え方とか、それをベッドに腰を下ろして続けるとか、無茶苦茶だよね、いい意味で。
ついでに、この動画の上に立つ再生数上位二つを紹介。
第二位がこれ。
こっちは男声のボーカロイドKAITOver。
そして、第一位がこれ。
赤文字のオリジナル翻訳歌詞が可愛らしい、ミクver。
KAITOのほうが原作といい勝負してる、不思議!
歌詞を描き出す職人の技もまた、絶品であり、共に楽しもうではないか。なぁ? 俗人たちよ。
アリカ様素敵、アリプロ大好き。
「.hack//Root」やら、「ローゼンメイデン」やら、「コードギアス」とか、なかなかどす黒く生々しかったり、西洋的な雰囲気の作品で使われているところが、歌に対するイメージがよく理解できる。
中でも「GOD DIVA」内にあるアリカ様の冒頭他、何箇所にオペラを題材にした発生部分がある。コメントに題名があったのでニコニコで捜してみた。
始まるのはタグのとおり2:10より。翻訳がこの部分しかないのが実に残念である。
有名(?)な超高音部分は「怒りのあまり高笑いを上げている状況」らしい。wikiのほうにも笑い声になってたからあってると思う。いつかちゃんと調べたいが。
見所は、見てて分かるんだけど、ほんとこの演じている人の演技が卓越しているんだよね。特に、出番多いからなおさらだけど、母親役の黒いドレスを着た方の演技が至極秀逸。表情の移り変わりがね、生々しく人間を表現しているよね。
発生のほうなんか素人がまねしたところで……出る以前に、出そうと力んだ時点で喉がつぶれること必然。声を出すための腹筋の鍛え方とか、それをベッドに腰を下ろして続けるとか、無茶苦茶だよね、いい意味で。
ついでに、この動画の上に立つ再生数上位二つを紹介。
第二位がこれ。
こっちは男声のボーカロイドKAITOver。
そして、第一位がこれ。
赤文字のオリジナル翻訳歌詞が可愛らしい、ミクver。
KAITOのほうが原作といい勝負してる、不思議!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今日の記事紹介
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント
ホロ進んでるか?
まぁ攻略ページ見つけたからネタバレで張っとくわ。
http://pokowiki.com/wolfspice/index.php?%A5%DB%A5%ED%A4%C8%A4%CE%B2%F1%CF%C3%C1%AA%C2%F2%BB%E8
まぁ気が向いたら見といてな。見れないED用にイイカモネ!
でぁ今日はコノヘンデ^^ノシ
>>ホロ進んでるか?
(*・∀・)ノシ