裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
今日の記事紹介
「ゲーム」
「ニンテンドーDSソフト『狼と香辛料 ボクとホロの一年』 Official Web Site」
ちょっとすねた感じも可愛い左下。
「ドルアーガの塔:原作者がゲーム内に出現 ユーザーと冒険も 異色の取り組み」
どっかで見たことあるなーと思ったら、最新話のEDにでてたじゃないですかこの人! 自分で「原作者です」とか実写で言ってて笑った。
「ゲーム音楽がゲーム以外の部分で有名になるのは必ずしも良いことではないのか」
アニメ音楽も同じように使われていることがあるね、「CCさくら」とか。
「キャラゲーで出来がいいのを探すスレ」
DC(PS)版といい、PS2版といい、ジョジョのゲームはできがいいよ。
「マンガ、本」
「ろびこ/ひみこい」
「アージュ、蒔島梓/マブラヴ オルタネイティヴ」
「マブラブ」は名前だけ知ってたけど、なかなか楽しそうな設定だな。
「楽しく幸せな4人家族漫画、完結 - よにんぐらし(4)」
わざわざ「よにんぐらし」ってひらがなにしている辺りから、ほのぼのとした空気を感じるね。
「逆にこれでもかという程キャラの顔を描き分けてる人」
「ベルセルク」は怪物含め、みんな違ってすごいよな。
「アニメ」
「コードギアスR2 ■リコンだっていいじゃない。日本人だもの。」
この回のミニスカ新妻の台詞は男のロマン。
「その他」
「【中国・大地震】「地震は米国の地球物理兵器によるものだ」ネット上にデマ氾濫」
むしろ、ここでアメリカが出てくる発想が怖い。
「新聞のサイトでこんなの載せんな」
公式で大勢が見る場所なら、なおさら作品全部見る位してから感想だしてほしいよねェ。
「この検索ランキングの中では、ょ○ι゙ょ田村ゆかりはもしかして微妙に浮いているかもしれません。」
本人の下に「ょ○ι゙ょ」つけたら意味分からない人にはわからないんじゃ。
「ネタ」
「「命がいらねぇみたいだな」←こいつが死ぬ」
「勇者ならできる!」←成功
「ロシアのお菓子にハルヒが描かれてる件についての詳細表示」
ぶ……ぶぅ……。
「クリオネコ」
なんだろ、この違和感がないのに感じる気持ち悪さ。
「台風で大荒れだけど大丈夫?」
なにこのクリオネ、ふざけてるの?
「ニンテンドーDSソフト『狼と香辛料 ボクとホロの一年』 Official Web Site」
ちょっとすねた感じも可愛い左下。
「ドルアーガの塔:原作者がゲーム内に出現 ユーザーと冒険も 異色の取り組み」
どっかで見たことあるなーと思ったら、最新話のEDにでてたじゃないですかこの人! 自分で「原作者です」とか実写で言ってて笑った。
「ゲーム音楽がゲーム以外の部分で有名になるのは必ずしも良いことではないのか」
アニメ音楽も同じように使われていることがあるね、「CCさくら」とか。
「キャラゲーで出来がいいのを探すスレ」
DC(PS)版といい、PS2版といい、ジョジョのゲームはできがいいよ。
「マンガ、本」
「ろびこ/ひみこい」
「アージュ、蒔島梓/マブラヴ オルタネイティヴ」
「マブラブ」は名前だけ知ってたけど、なかなか楽しそうな設定だな。
「楽しく幸せな4人家族漫画、完結 - よにんぐらし(4)」
わざわざ「よにんぐらし」ってひらがなにしている辺りから、ほのぼのとした空気を感じるね。
「逆にこれでもかという程キャラの顔を描き分けてる人」
「ベルセルク」は怪物含め、みんな違ってすごいよな。
「アニメ」
「コードギアスR2 ■リコンだっていいじゃない。日本人だもの。」
この回のミニスカ新妻の台詞は男のロマン。
「その他」
「【中国・大地震】「地震は米国の地球物理兵器によるものだ」ネット上にデマ氾濫」
むしろ、ここでアメリカが出てくる発想が怖い。
「新聞のサイトでこんなの載せんな」
公式で大勢が見る場所なら、なおさら作品全部見る位してから感想だしてほしいよねェ。
「この検索ランキングの中では、ょ○ι゙ょ田村ゆかりはもしかして微妙に浮いているかもしれません。」
本人の下に「ょ○ι゙ょ」つけたら意味分からない人にはわからないんじゃ。
「ネタ」
「「命がいらねぇみたいだな」←こいつが死ぬ」
「勇者ならできる!」←成功
「ロシアのお菓子にハルヒが描かれてる件についての詳細表示」
ぶ……ぶぅ……。
「クリオネコ」
なんだろ、この違和感がないのに感じる気持ち悪さ。
「台風で大荒れだけど大丈夫?」
なにこのクリオネ、ふざけてるの?
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今日の記事紹介
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント