忍者ブログ

裏SENTENラボ

ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の記事紹介

ロックマン2&3クリア完了。
3のアイテムの多さに驚いた。
グラフィックは向上してる感じだけど難易度は遥かに下がってるね。
ボス八人倒した後の「2の能力持ったボスステージ」二箇所の除けば結構楽だった。
BGMも2から結構様変わりした感じ。

今は4をプレイ中、BGMが2の雰囲気に戻ったりしたのもそうだけど、
ステージの難易度上がってね?
長さも長くなってE缶の数とか3のとおり増えた感じもあるけど
(ゲームオーバーなってもなくならないのと所持数増えてるのもあるが)
やっぱり難しいというか、めんどいというか。
敵から受けるダメージ量も調整されててボスと触れない限り2みたいな
バカみたいなダメージ受けることもなくなってるしね(それでも結構触れるんだが)




「ご主人様・・・・・ごめんなさいだお・・・・」」(by アルファルファモザイク

       /\___/ヽ
     /  ⌒||||⌒  \
   /  ( ●)  (●) \
  /  ⌒(__人__)⌒   \
  |   三  |r┬-|  三   |
  \        `ー'´       /

なんて言う訳ないないおwwwwwwwwww





バーチャルコンソール:3月6日配信タイトルとあのゲームが配信?」(by Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト by GDEX

ヨッシーのたまごとは懐かしい。
負けっぱなしの父親にめまいするまでしつこく勝負させたれたなぁ('A`)



豪華クリエーターのそろった「福岡ゲームクリエイターズ・サミット」」(by わぱのつれづれ日記

堀井氏コメント
DQSも期待してるwiiソフトの一つですね、セティアかわいいよセティア。
トワイライトプリンセスのときも多少遅れがあったのですがゲーム自体は面白かったので特に気にはなりませんでしたが、DQSのほうはどこまで完成度高まるかな?

小島氏コメント
以前にも書きましたがXboxのグラフィック向上は「現実を仮想空間として表現するため」であり、PS3みたいに「グラフィック至上主義」だからではなかったわけですよね。だからこそ小島氏のコメントは当然といえば当然なのですが、リンク先にもあるとおりPS3の筆頭にいる立場の人が、グラフィックだけでないとコメントするのは面白いところです。
もしXboxでもメタルギア4が出たら(XboxのほうがPS3より安いままなら)そっちにも人が流れるのかなー・・・やっぱり。そうなると三機種の販売数差が面白いことになりそうですね。

名越氏コメント
今ある「萌え作品」なんかまさに分かりやすい例ですよね、最近じゃ過食気味でむしろ食い気がなくなってきましたが。
昔と違って娯楽の選択肢が幅広くなっている現在消費者に買ってもらうのに、「このソフトがあなたに与えるのはこれですよ」という分かりやすさは大事でしょう、買う基準にもなりますしね(萌え作品なんてまさにそう)。これで中身がなければ駄目だろーて話ではありますが、少しでも興味を引くためにも大事なことです。

上田氏コメント
RPGは時間がかかりすぎて面白くてもなかなかプレイする時間がない、という話はネットでもよく見かけます。ユーザーの視点に立つ、という話にもつながりますね。


最後の管理人の方のコメントにもありますが、ユーザーとの交流は大事ですねー。
制作側にとってユーザーの意見を聞けるし、ユーザーにとっても好きなゲームの作り手とあえることはうれしいことでしょう。
その辺り失敗したのはソn(ry

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

最新コメント

(05/19)
(08/06)
(07/21)
(04/14)
(12/12)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
桜戯司騎
HP:
性別:
男性
趣味:
読書 ネット ゲーム

バーコード

フリーエリア

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 裏SENTENラボ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]