裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
今日の記事紹介
「ゲーム」
「 [世界樹の迷宮II] 公式サイト更新◆キャラクター&ダウンロード」
11/15分の記事だけど公式紹介ついでということで。
「世界樹の迷宮II ~諸王の聖杯~」
amazonにて予約受付してますが、今回は限定特典つくのかな?
発売日も決まってないので、特典の有無の確認込みで、明らかになるまで様子見しますが。
「RPG『降魔霊符伝イヅナ 弐』の発売記念イベントを秋葉原で開催」
「秋葉原に「課長ON」!! DS『有野の挑戦状』発売記念イベント開催、重大発表も!?」
イベントは東京中心のところばかりで残念。
「カードバトルが楽しめるDS『獣神伝』が12月6日にリリース!」
「『高速カードバトル カードヒーロー』発売日決定! バトルの開幕は12月20日!!」
同じカードゲームがテーマのDSソフト二本。
上はカードをリアルで揃える必要があるみたいだね。
カードヒーローは忍之閻魔帳さんが年末商戦の鉄板としてプッシュしている一本なのですが、面白いのか?
「2つの画面を縦横無尽に駆け抜けろ!『影之伝説』の爽快な忍者アクションを大公開」
これの以前の記事にある千尋と霧姫の画像がかわいい。
DSの上方向への長さがステージになっているのがいいなあ。
木の上に忍者が潜んでいるのだが、どうやって倒すのかな?
「遊べる!!美少女ゲームクロニクル 「PC98の歴史!あの時の興奮が、今再びここに!!」」
PC98時代は十年前か。
自分、PCの存在すら知らなかったんじゃね、もしかすると。
「ロックマン20周年記念イベント開催へ 来場者に初代ロックマンキーホルダー」
もう118もロックマンシリーズで作品でてるのか。
これも長寿キャラだね。
「クリスマス:欲しいゲーム機上位に「Wii」 米国の子供」
去年発売されたWIIがいまだに三位まで上れるのはすごいな。
「生き方、考え方を変えられたRPG」
FFTのストーリーは昔プレイしていまいち理解できなかったな。
もう一度プレイしたいが、ソフトがまだあったっけなあ。
「ソニーは負けてるぐらいがちょうどいい」
WIIの成功も任天堂が失敗を経験し、盛り返すための挑戦者側での試みだったね。
任天堂のほうは、まだ足りない部分もあるけど、一度苦汁を舐めて頑張っている様子。
一方、ソニーはPS3で一度負けた状態から復帰できるのか・・・。
「海外ゲーマーが語る「どんなキャラ名にしてる?」」
さくらとか、なのはとか、好きなアニメやゲームの名前付けてる。
「マンガ、本」
「[@JOJO] 『この男こそ人類の究極の実話だ』 「死刑執行人サンソン」の広告に、荒木先生のイラスト付き書評が掲載!」
ほうほう。
国王の首を刎ねた、てだけでも、なかなか興味深いね。
「[@JOJO] 『ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン』、来春の文庫化が決定!!」
文庫化か。
何冊になるんだろうな。
「「作者がルール知らない」 ネットでキャプテン翼のトンデモ反則プレーに突っ込み」
マンガに現実性持ってくるなんて無謀だろうに。
しかし、ゴールの上に乗るとかすごい発想だな。
「せっちゃん下乳マウスパッド付 「ネギま!?neo3巻」限定版、アキバ瞬殺」
かなり数が少ないようです。
せっちゃんの下乳がおしつぶされ貧乳なところが、貧乳なのに非常にエロく見えるポイントだね。
「「アニメハヤテのごとく!公式BOX」発売 ヒナギク体操服付き」
んん?
体操服、て上だけなのか?
下はなし?
「アニメ」
「アニメ『スケッチブック』における「視点」の多様化・相対化とその対立構造分析」
言われてみると確かにらき☆すただと、ちょうど人の目線の高さにあったね。
逆にスケッチブックはキャラの心象をセリフや独白とカメラの視線で表現されていた。
今度見るときは、細かい演出にも気を配ってみようかな。
「「らき☆すた」舞台の鷲宮神社は大変な盛り上がりみたいだけど「京アニAIR」舞台の谷保天満宮は穏やかだった」
へえ、AIRのあの神社、現実に元ネタあったんだ。
記事の内容に関係ないが、神社を前にしている二人の後姿を見ていると涙が出てくる。
太陽の光で輝いた神社と二人の姿が夏らしくみえる演出でいいねえ。
「エヴァに比べて種やギアスに決定的に足りないもの」
「コードギアスで一番のヒロインは誰!?」
エヴァはメカの重量感がすさまじかったな。
そしてヒロインナンバー1は神楽耶だろ、幼女的に。
「鳥肌立ったアニメの演出」
ガオガイガーの格闘、ゴルディオンクラッシャー、ジョジョOVAのダービー&DIO戦の追加戦闘、ヘルシングの神父様のAAAAAAAAAAAAAAAAAAAMENNNNNNNN、オトナ帝国のひろしが過去を回想するシーン、デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!でオメガモン進化のとき、モノノ怪の戦闘シーン。
他にも、タイトル見れば思い出しそうなところもあるかもな。
映画だけどサクラ大戦で大神が終盤助けに来たのも良かったな、特に飛んで助けに来たところがインパクトあった。
あと特定の場面に限ったものじゃないけど、キャラの行動とBGMが合致しているのも基本的な演出だけど、展開に感動しているときにBGMが上手くあわせていることに気付いたときの鳥肌っぷりがすごい。
「こどものじかん「おとなのじかんだから、規制だよ?」」
ろりんかあいいな、ろりん。
「その他」
「とてつもないダンボーが現れてた」
「ダンボーをAmazonで予約している全ての人へ」
海外輸出用をまわす機転のよさがいいな。
値段もamazonだとどちらも1584円とお勧め価格。
「一般向けゲームのソフマップ予約特典テレカ 水着・入浴など肌の露出が多め」
いい乳、たくさん。
「「POLO」と「スージー」2つの衝撃システム!「めがちゅ! ファウナ」展示」
背景のみくるがこっそりこっちにアピールしているように見えるんですが・・・。
「【コラム・ネタ・お知らせetc】 超ひだまつりに向けた舞台裏」
ポスターの背後にいる吉野家先生が美しいね。
「月、火星、宇宙開発もろもろ まとめ」
月面基地くらいは生きている間に現実化するといいなー。
「ネタ」
「ラジオ体操 大空あおげ」
いつものラジオ体操男です。
「学校の勉強で何故か頭に残っている言葉」
スーパーノヴァとかピクリン酸とか今聞くと別のもの髣髴とさせるな。
「セルを倒したのはミスターサタンじゃない」
お前らなに言ってるんだよ。
サタン最強に決まってるじゃねーか。
「ひどいロリコンチェックを見た」
4だった。
ロリコンじゃなかった。
よかったよかった。
ふぅ、しかし、小学生高学年から中学生までカバーされてたら危なかったぜ・・・。
「美少年」
これは中身はいったいなんですか。
ミルク?ミルクですか?
「なるほど。お前は非国民だが非人間ではないな。」
イイハナシダナー
「学者も新キャラかw」
やっぱりエロは強いな、おっぱい!おっぱい!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今日の記事紹介
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント