裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
今日の記事紹介
「マリオギャラクシーのルイージの状況」
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 気がついたらお化け屋敷にいたお
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 助けて欲しいお にいさん
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 助けてくれてありがとうだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 僕も頑張るんだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ スターを取りに行ったら帰れなくなったお
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 助けてほしいお にいさん
| (__人__) | 写真送るお
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ ありがとうだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今度も頑張るお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
「ゲーム」
「『スーパーマリオギャラクシー』他、プレイ日記」
一つのステージに機械だったり、島だったり、海だったりしたテーマが存在し、それに従った惑星が複数のミニゲームのコースのように多種多様に作られている、そこが面白い。
基本的に星の手に入れ方に違いはないんだけど、手に入れるための場所に違いがあるから飽きがきません。
進めれば進めるほど、次にどんなつくりになった星が存在しているのか気になってやめることができなくなってくる。
恐るべし、任天堂の本気・・・。
任天堂が乗り越えてきた“危機”【後編】 - [任天堂ゲーム]All About
「ファミコン誕生の背景にあった「危機」」
「「一強」時代の終わりから学んだこと」
「そして任天堂が導き出した「答え」」
「任天堂が乗り越えてきた“危機”」の後編です。
「バーチャルコンソールの落とし穴?スーファミ用特殊チップの存在」
そんな特殊チップが存在したのか。
ヨッシーアイランドはSF版のほうが好きなので、ちょっと残念。
「RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ」
ブレスオブファイア2のバルバロイ。
「ゲームではあるあるwwwだけど現実ではねーよwwwなこ」
ねーよwwwwwwwwwww
「マンガ、本」
「で、ジャンプスクエアってどうだった?」
いままで連載していたものは連載していただけに人気あるけど、それ以外は・・・手感じだね。
「ジャンプスクエア創刊 「老若男女問わず読める 究極の雑誌!」」
「『瀬戸の花嫁』に通ずる?怪作ギャグマンガ『余の名はズシオ』」
同じ作者の別の作品読んでみるのも楽しそうだな。
「萌え死にそうになった漫画」
ひだまりスケッチのゆのとか、CCさくらのさくらとか。
「インタビュー:「物語を語りたいだけ」 小説「ストレイト・ジャケット」作者の榊一郎さん」
関係ないけど、こんな顔してたのか、この方。
「マンガはバクチ。編集者はバクチの代打ち。そしてバクチには信用が必要ということ」
何事も地道な努力が肝心だね。
「アニメ」
「こどものじかん「世の中には変な大人がいっぱいいるんだ。ブ○マやス○水姿を放送したらあぶない。」」
ぶかぶか体操服で黒のブルマ姿かわいいよなあ。
「海外アニメファンが語る「アニメのグッズ買ったりする?」」
カードとか種類の多いコレクション系はコンプリート目指すとは手がないので買わないんだよ。
でも、フィギュアもフィギュアで本が数冊買えるだけの値段するから買いづらい。
「その他」
「FF7ポーションキャラクター缶 「その後」」
見事に売れ残ったわけね。
「復活して欲しいもの」
気分は上々、面白かったなあ。
「ネタ」
「「イルカは心優しい動物。殺される理由ない」 人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う」
また自分勝手な自己満足運動ですか。
「ぷえ°←手刀で首をとばした瞬間みたいに見える」
かっこいいな。
ナイスアイディアだ。
「もしかして筆記用具忘れたんですか?」
イイハナシダナー
「股間に2つのモンスターボールがあるじゃろ」
この変態め!
「スーパームショクブラザーズ」
うっぜええええwwwwwwwww
「自律型ッスかwww」
なにかのモンスターみたいだな。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 気がついたらお化け屋敷にいたお
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 助けて欲しいお にいさん
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 助けてくれてありがとうだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 僕も頑張るんだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ スターを取りに行ったら帰れなくなったお
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 助けてほしいお にいさん
| (__人__) | 写真送るお
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ ありがとうだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今度も頑張るお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
「ゲーム」
「『スーパーマリオギャラクシー』他、プレイ日記」
一つのステージに機械だったり、島だったり、海だったりしたテーマが存在し、それに従った惑星が複数のミニゲームのコースのように多種多様に作られている、そこが面白い。
基本的に星の手に入れ方に違いはないんだけど、手に入れるための場所に違いがあるから飽きがきません。
進めれば進めるほど、次にどんなつくりになった星が存在しているのか気になってやめることができなくなってくる。
恐るべし、任天堂の本気・・・。
任天堂が乗り越えてきた“危機”【後編】 - [任天堂ゲーム]All About
「ファミコン誕生の背景にあった「危機」」
「「一強」時代の終わりから学んだこと」
「そして任天堂が導き出した「答え」」
「任天堂が乗り越えてきた“危機”」の後編です。
「バーチャルコンソールの落とし穴?スーファミ用特殊チップの存在」
そんな特殊チップが存在したのか。
ヨッシーアイランドはSF版のほうが好きなので、ちょっと残念。
「RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ」
ブレスオブファイア2のバルバロイ。
「ゲームではあるあるwwwだけど現実ではねーよwwwなこ」
ねーよwwwwwwwwwww
「マンガ、本」
「で、ジャンプスクエアってどうだった?」
いままで連載していたものは連載していただけに人気あるけど、それ以外は・・・手感じだね。
「ジャンプスクエア創刊 「老若男女問わず読める 究極の雑誌!」」
「『瀬戸の花嫁』に通ずる?怪作ギャグマンガ『余の名はズシオ』」
同じ作者の別の作品読んでみるのも楽しそうだな。
「萌え死にそうになった漫画」
ひだまりスケッチのゆのとか、CCさくらのさくらとか。
「インタビュー:「物語を語りたいだけ」 小説「ストレイト・ジャケット」作者の榊一郎さん」
関係ないけど、こんな顔してたのか、この方。
「マンガはバクチ。編集者はバクチの代打ち。そしてバクチには信用が必要ということ」
何事も地道な努力が肝心だね。
「アニメ」
「こどものじかん「世の中には変な大人がいっぱいいるんだ。ブ○マやス○水姿を放送したらあぶない。」」
ぶかぶか体操服で黒のブルマ姿かわいいよなあ。
「海外アニメファンが語る「アニメのグッズ買ったりする?」」
カードとか種類の多いコレクション系はコンプリート目指すとは手がないので買わないんだよ。
でも、フィギュアもフィギュアで本が数冊買えるだけの値段するから買いづらい。
「その他」
「FF7ポーションキャラクター缶 「その後」」
見事に売れ残ったわけね。
「復活して欲しいもの」
気分は上々、面白かったなあ。
「ネタ」
「「イルカは心優しい動物。殺される理由ない」 人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う」
また自分勝手な自己満足運動ですか。
「ぷえ°←手刀で首をとばした瞬間みたいに見える」
かっこいいな。
ナイスアイディアだ。
「もしかして筆記用具忘れたんですか?」
イイハナシダナー
「股間に2つのモンスターボールがあるじゃろ」
この変態め!
「スーパームショクブラザーズ」
うっぜええええwwwwwwwww
「自律型ッスかwww」
なにかのモンスターみたいだな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今日の記事紹介
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント