裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
アルマジロ ふと思い出したレトロゲームの思い出(笑)
塩さんのプレイ動画を見ていて思い出したんだが、昔は待っていたアルマジロが楽しかったんだよ。
wikiにものってないようで、ニコニコ動画にも、これを含めあるのは三つのみ。
内容は確か主人公のアルマジロが、さらわれたヒロインを助けに行く、だっけかな? 何面か覚えていないけど、途中、ヒロインをさらった敵が巨大メカに乗って現れた場所があってねぇ。かなり進んだステージだと思うんだけど、「中ボスでこの強さ? 倒せても無理じゃね?」という思考と、言うまでも無くファミコン時代にセーブ機能なぞあるはずはなく、クリアしないまま終わったゲームだ。
巨大メカが強敵なのだが、雑魚でも悪夢に見そうな敵がいてなぁ……鳩を出すマジシャンなんだが、鳩が即死判定でね。アルマジロは丸まってると敵を倒せるんだが、鳩は倒せない上に触れると即死。しかも、マジシャンは頻繁に飛ばしてくるし、鳩は上下運動しながら進んでくるし、マジシャンを狙って頭上から落下しても鳩が対空してくるという……
なんで、いまだに、マジシャンと巨大メカだけははっきり覚えてる。
なんだかんだで難しいのだが、この二つだけは際立っていたな。
エンディングを見てみたいが、動画がないのが至極残念だ……
タカトラでプリン買ってきたんだが、相変わらずプリン系は口に合わない……
パンダシューの濃厚なチョコは大丈夫だったんだが、どうも……プリン系は甘ったるくてもおいしく思えない。
たまには別の店を巡るかなー。
ダイヤモンド配合とかを売りにしている某シャー芯を買ってきたのだが、書き心地がかわっていたから買いなおした。
なんだかね、芯が柔らかいから、濃くはかけるんだけど、ぼろぼろ崩れるんだよね。
で、芯の屑が出て、息で吹いても残ってて、知らない間にノートに黒い後が残るんだよ。
今まで使ってた芯は硬くて、薄いけど、芯屑が出ないから書き続けやすいんだよ。
別に不良品なんじゃなくて、俺の嗜好の問題なんだけどね。
ちゃんと市販されてる商品だからね!
……芯がぼきぼき、折れる点だけは変わりないわけだけど。
「ゲーム」
「DSi専用の高級感あふれるレザーケースがミヤビックスから登場!」
「『クロノ・トリガー』ファンクラブ会員に抽選で限定プレゼントが」
「『タツノコVS. CAPCOM』動画掲載! 得物を持った4キャラの動きをチェックしよう」
これは……ロールのパンツフラグだな!?
「えっ魔王がいない!? 『勇なまor2』のDLストーリーが配信スタート」
娘が可愛いんだが可愛くないんだか、グラフィックが小さくて判断ができない。
「360「オトメディウスG」は最初から115枚ものムフフなギャラリーが閲覧可能らしい」
ケロロ軍曹の人の絵はむちむちしてるよな。
「注目の新作エロゲ「戦極姫」が“恐ろしい出来”と話題に」
むっちり巨乳キャラを可愛いと思ってしまったのだが。
「説明書は読む、読まない?」
スパロボはシステムが多いから読まずにプレイすると困惑する。
「“ラスボス”と言えば何思い浮かべる?」
グリーン。もとい、ライバル。
「マンガ、本」
「漫画家の画力は飯の描写で分かる」
n
無理な量を食べ干す姿がかっこいいよ。
「「魔王」が相変わらず面白いです」
押し屋があの人にしか見えない……けど、復活なんて展開はないだろうし……
「その他」
「どうしても呼び捨てにできない漫画やアニメのキャラ」
マリみて、DIO様、さくらちゃん、おぜうさま、かな。
「ネタ」
「「ぎゃる夫」つくろうぜwwwwwwww」
うざすぎて、最初のデザインに可愛いと思ってしまったことを猛烈に後悔している。
「『厨房は戦場だ』っていうけどホール係だって命懸けなんだよ!」
「今日の生物」
「ワシに何か用か」
「瞬時に背景に溶け込むイカの保護色が凄い(動画)」
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント