裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
薔薇のマリア 作者の語彙力が羨ましい
「薔薇のマリア: 文庫: 十文字青 | 角川書店・角川グループ」
以前買って放置していた薔薇のマリアをようやく読破。
とりあえず買ったものは全部読み終えたかな。
感想は結構面白かった。
いろいろ設定決まっててそこがすごいよー、て売り文句か評価があってそれに惹かれて買ったけど確かにその通りだったよ。
アイテムや場所の名前から、過去の歴史まで細かく名前が付いててね。
全部関係させて作ってあるならかなりの情報量になるはず、だけど。
タイトルにもあるけど作者の語威力が羨ましいのよね。
細かい世界観の説明はまぁ読み物において基本だけど、人物の表情や言動、感情を細かく説明できる技術は素直に尊敬できるよ。
キャラ付けもメインがみな伏線付けたキャラで、あとあとどうしてそうなったのかーとか、どうなるのかーとか、気になるキャラが多い。
一巻は、基本的な世界観、技術レベル、キャラ同士の関係、伏線構築と「起承転結」のまさに「起」という感じ。
以前買って放置していた薔薇のマリアをようやく読破。
とりあえず買ったものは全部読み終えたかな。
感想は結構面白かった。
いろいろ設定決まっててそこがすごいよー、て売り文句か評価があってそれに惹かれて買ったけど確かにその通りだったよ。
アイテムや場所の名前から、過去の歴史まで細かく名前が付いててね。
全部関係させて作ってあるならかなりの情報量になるはず、だけど。
タイトルにもあるけど作者の語威力が羨ましいのよね。
細かい世界観の説明はまぁ読み物において基本だけど、人物の表情や言動、感情を細かく説明できる技術は素直に尊敬できるよ。
キャラ付けもメインがみな伏線付けたキャラで、あとあとどうしてそうなったのかーとか、どうなるのかーとか、気になるキャラが多い。
一巻は、基本的な世界観、技術レベル、キャラ同士の関係、伏線構築と「起承転結」のまさに「起」という感じ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 今日の記事紹介
- | HOME |
- 今日の記事紹介 >>
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント