裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
マビノギ日記「料理大会編」
「ソウルクレイドル 世界を喰らう者」(by 公式サイト)
ディスガイアシリーズを手がけた日本一ソフトウェアの新作。
発売日は2/15、amazonだと初回限定版は在庫切れですが通常版は予約受付中。
限定版の予約に成功はしたものの関西圏なせいか到着予定は発売日から数日遅れるらしーのが残念です。
着いたらレビューする予定。
(マビノギ日記は続きからどうぞ)
ディスガイアシリーズを手がけた日本一ソフトウェアの新作。
発売日は2/15、amazonだと初回限定版は在庫切れですが通常版は予約受付中。
限定版の予約に成功はしたものの関西圏なせいか到着予定は発売日から数日遅れるらしーのが残念です。
着いたらレビューする予定。
(マビノギ日記は続きからどうぞ)
先週臨時メンテナンスのために参加できなかった週間料理大会でしたが、今回は寝過ごさないように「朝起こしてね!」と親に頼む気合の入れようで参加してきました。
だ、だって、夜寝るのが遅くていっつも昼前に起きちゃうんだもん(ノД`)・゜・。

一時すぎ、閃光とともに審査員三人と屋台、ストーブが出現。
左端にいるグリニスが参加者たちに手を振っている・・・ように見えなくもない。
グリニスにあらかじめバイトで手に入れた挑戦券を手渡し参加表明完了。
(人が多い上に重いのでctrlでロックオンすると話しかけやすいです)
一人目の審査員はティルコの料理人、ケイティン。課題はオニオンフライ、揚げ物ですな。

最初の審査員ということで審査基準は甘いようです。
とはいえ、適当に作って落とされても困るのでちゃんと作るよ!

屋台では材料と道具はほとんどが0gold(空き瓶と牛乳まである)で売られています。衣が見当たらなかったのでそれだけ先に作り、オニオンフライを作成。ストーブが火種になるので火をたく必要はありませんが、人が集まって重いので後のゴードンのときには人のいない場所でキャンプファイア焚くのもいいかも。

なんでタマネギなのに表現が海なんだろうと、疑問に思いつつも次の審査員へ。

ちなみに審査に合格すると専用のムービーが流れます、重いせいで微妙に変な映り方することがあるのが残念。
二人目の刺客ダンバードンのおばちゃん、グリニス。
課題は食パン、修練で嫌ほど作った焼き料理ですな。

生地で誤差無しできてもなぁ・・・


誰か!誰か河内かピエロか黒柳呼んで来おおおおおおい!
最後の関門はイメンマハの料理の鉄人、ゴードン。
課題はバタービスケット、それにしても三人そろいもそろってまともなおかずか主食じゃないところがすごいな。

課題は究極の料理のみ合格になるようです。
大会は開始から一時間以内が審査時間なので落ち着いて作りましょう。画面をアップして画面に映る人の数を減らせば少しは軽くなりますが、それでも操作が難しいのなら前述どおり離れた場所でキャンプファイアを焚くのも手。さらにパラでdexを上昇させればメーターの震えを押さえることも可能に。




お、お客様の中に、河内かピエロか(ry

審査に合格すると修練本「パスタを作る」と料理大会入賞者タイトルが手に入ります。
ゴードンの課題だけは課題合格後に提出のし直しが可能。
発表は開始から一時間後、審査時間終了後に発表されます。
誤差無しを後から提出しましたが三位以内入賞はできませんでした。グリニスの課題中に既にゴードンの課題を行っている人がいたのでもしかすると提出した時間も関係するのかもしれません。
とにもかくにも。

本読み終えた勢いで修練をほとんど完了。
揚げ物は衣を作る必要があるので後回しにしておきました、あれめんどくさくて嫌いなのよねぇー。

審査結果発表も終わり人がいなくなり閑散とした審査会場。
誰もいないのに待ち続ける審査員三人組み。
「どんな料理が食べれるかしら~」て、もう料理を提出する人なんていない(しできない)のにグリニスのばっちゃん・・・(ノД`)・゜・。
だ、だって、夜寝るのが遅くていっつも昼前に起きちゃうんだもん(ノД`)・゜・。
一時すぎ、閃光とともに審査員三人と屋台、ストーブが出現。
左端にいるグリニスが参加者たちに手を振っている・・・ように見えなくもない。
グリニスにあらかじめバイトで手に入れた挑戦券を手渡し参加表明完了。
(人が多い上に重いのでctrlでロックオンすると話しかけやすいです)
一人目の審査員はティルコの料理人、ケイティン。課題はオニオンフライ、揚げ物ですな。
最初の審査員ということで審査基準は甘いようです。
とはいえ、適当に作って落とされても困るのでちゃんと作るよ!
屋台では材料と道具はほとんどが0gold(空き瓶と牛乳まである)で売られています。衣が見当たらなかったのでそれだけ先に作り、オニオンフライを作成。ストーブが火種になるので火をたく必要はありませんが、人が集まって重いので後のゴードンのときには人のいない場所でキャンプファイア焚くのもいいかも。
なんでタマネギなのに表現が海なんだろうと、疑問に思いつつも次の審査員へ。
ちなみに審査に合格すると専用のムービーが流れます、重いせいで微妙に変な映り方することがあるのが残念。
二人目の刺客ダンバードンのおばちゃん、グリニス。
課題は食パン、修練で嫌ほど作った焼き料理ですな。
生地で誤差無しできてもなぁ・・・
誰か!誰か河内かピエロか黒柳呼んで来おおおおおおい!
最後の関門はイメンマハの料理の鉄人、ゴードン。
課題はバタービスケット、それにしても三人そろいもそろってまともなおかずか主食じゃないところがすごいな。
課題は究極の料理のみ合格になるようです。
大会は開始から一時間以内が審査時間なので落ち着いて作りましょう。画面をアップして画面に映る人の数を減らせば少しは軽くなりますが、それでも操作が難しいのなら前述どおり離れた場所でキャンプファイアを焚くのも手。さらにパラでdexを上昇させればメーターの震えを押さえることも可能に。
お、お客様の中に、河内かピエロか(ry
審査に合格すると修練本「パスタを作る」と料理大会入賞者タイトルが手に入ります。
ゴードンの課題だけは課題合格後に提出のし直しが可能。
発表は開始から一時間後、審査時間終了後に発表されます。
誤差無しを後から提出しましたが三位以内入賞はできませんでした。グリニスの課題中に既にゴードンの課題を行っている人がいたのでもしかすると提出した時間も関係するのかもしれません。
とにもかくにも。
本読み終えた勢いで修練をほとんど完了。
揚げ物は衣を作る必要があるので後回しにしておきました、あれめんどくさくて嫌いなのよねぇー。
審査結果発表も終わり人がいなくなり閑散とした審査会場。
誰もいないのに待ち続ける審査員三人組み。
「どんな料理が食べれるかしら~」て、もう料理を提出する人なんていない(しできない)のにグリニスのばっちゃん・・・(ノД`)・゜・。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)
この記事へのコメント