裏SENTENラボ
ゲーム、マンガ、および、ニュース関のtwitterで流した情報をまとめて記事にしています。twitterが面倒な方は、こちらからどうぞ。 桜戯 @sakuragi_007
カテゴリー「マビノギ」の記事一覧
- 2025.04.05
[PR]
- 2007.08.10
マビノギ日記「ルンダのボスラッシュ」
- 2007.08.07
マビノギ日記「夏の風物詩」
- 2007.07.28
マビノギ日記「アルビにおりて 蜘蛛が出る」
マビノギ日記「ルンダのボスラッシュ」
すっかりボスラッシュを日記にするの忘れてたよ。

時間のカウントは中にはいると同時に開始。
短い通路を通り、ボスが連続して登場するボス部屋へと到達する。

\(^o^)/ナンテコッタ

通常のボス:サイクロプス、海賊骨、フライングソード
ふつーに取り巻きを倒し、ふつーにIBカウンターで倒す。

下級:ケットシー騎士団
喋りが多いのでミル連発がしやすい→もろいから即殺

セイレーン:セイレーン&魚人
セイレーンと一緒に出てきた魚人数匹も含めて倒して初めてクリアになる。

上級:青サイクロプス、スケルトンキャプテン、骨フライングソード
久々に意外にキャプテンがもろかった、あっさりと倒せる。

オリジナル:赤サイクロプス&ネズミ
セイレーンや上級に出てくる黒クマネズミ四匹にライフドレインで定評のある赤サイクロプス。
赤骨を数匹、召喚する。
性能はかなり高い。
高いしライフもあってかなりタフにできている。
その上、ストンプの射程が他のストンプキャラのストンプを遥かに凌駕する射程を持っている。
ミル1&八頭身、または、FBカウンターでも交代しないとストンプのダメージを受けるほどに広い。
しかも、パラ状態でも6~70のダメージ、防御が紙なら100前後は出るだろう。
クリになれば100を越えるため、パラ状態でもライフの維持に気を配る必要がある。
ライフドレインは逆に射程は低め、接近しない限りくらうことはない。
ライフの吸収量は固定?なのだろうか、取り巻きに召喚した骨がライフドレインを食らうたびに半分までライフを吸収されていた。
分かりづらいが赤い霧につながれると吸収される。

結果

ま、こんなものか。
報酬は宝箱から高そうなESがでる、売るのめんどくさいからそのままにしちゃったけど。
時間のカウントは中にはいると同時に開始。
短い通路を通り、ボスが連続して登場するボス部屋へと到達する。
\(^o^)/ナンテコッタ
通常のボス:サイクロプス、海賊骨、フライングソード
ふつーに取り巻きを倒し、ふつーにIBカウンターで倒す。
下級:ケットシー騎士団
喋りが多いのでミル連発がしやすい→もろいから即殺
セイレーン:セイレーン&魚人
セイレーンと一緒に出てきた魚人数匹も含めて倒して初めてクリアになる。
上級:青サイクロプス、スケルトンキャプテン、骨フライングソード
久々に意外にキャプテンがもろかった、あっさりと倒せる。
オリジナル:赤サイクロプス&ネズミ
セイレーンや上級に出てくる黒クマネズミ四匹にライフドレインで定評のある赤サイクロプス。
赤骨を数匹、召喚する。
性能はかなり高い。
高いしライフもあってかなりタフにできている。
その上、ストンプの射程が他のストンプキャラのストンプを遥かに凌駕する射程を持っている。
ミル1&八頭身、または、FBカウンターでも交代しないとストンプのダメージを受けるほどに広い。
しかも、パラ状態でも6~70のダメージ、防御が紙なら100前後は出るだろう。
クリになれば100を越えるため、パラ状態でもライフの維持に気を配る必要がある。
ライフドレインは逆に射程は低め、接近しない限りくらうことはない。
ライフの吸収量は固定?なのだろうか、取り巻きに召喚した骨がライフドレインを食らうたびに半分までライフを吸収されていた。
分かりづらいが赤い霧につながれると吸収される。
結果
ま、こんなものか。
報酬は宝箱から高そうなESがでる、売るのめんどくさいからそのままにしちゃったけど。
PR
マビノギ日記「夏の風物詩」
涼しい夏の風物詩、スイカ割り。
かわいいちびキャラに。
涼しげだけどあんたはいらんよ。
涼しい通り越して寒いよ、いろんな意味で!
だから、共闘してブルーゴーストを
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´ ☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
そのまま共闘した人たちとチャットしながらスイカ割を続け
水着きた!
水着えろいよ、水着!
おっぱいだよ、おっぱい!
やぁ、久しぶりだな、猫。
猫の宅急便・・・。
でも、IS覚えてるから貰っても微妙だよ、あんたら。
そんなことより、このハーブ畑を見てくれ・・・。
こいつをどう思う?
抜くよ!全部引っこ抜くよ!
ランク8か、になってマンドレイク以外「採取を試みる」で修練たまらないから( ・ω・)
戦闘のほうは無茶な特攻で死んだものの、攻撃力のおかげでネズミもらくらくネズミ駆除。
クリミルの威力がやばすぎるよ!
でも、ノールのスキルキャンセルはいまだにめんどうで大嫌い。
セイレーンは仮面狙ってクリの高い装備を
武器を・・・。
パラになったら普通に強いよ!
セイレーンは耐えるけど、魚人あいてなら普通に殴り倒せるよ!
報酬の宝箱からはルンダボスラッシュがでたから、次回はそれをネタにするね!
マビノギ日記「アルビにおりて 蜘蛛が出る」
応急処置完成。
休憩は修練が終わってるのでAPまち。
生活系は秘密商店が多すぎて困る。
wiki見たら、すっかり忘れていたアルビ上級のことが載っていた訳で。
んで、蜘蛛男とか載っているから見に行きたくなるわけで。
(しかも不具合か敵の画像が表示されないし)
三人制限だから三人で潜入。
敵は少ない、少ないのだが
テラカタスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、普通の蜘蛛は蜘蛛で少しはやわらかいから反応早いやつ。
一番いやなのが狼だな、早く攻撃力がある上にHSがあるためカウンターしか対処なし。
なぜかスマッシュ多用しまくる気がするのだが気のせいだろうか。
かっこいい、グレンデル。
パターンがクマなのでカウンターのほうがいい、というか楽。
アルビだけあって部屋数が多く、近接オンリーにはHSあったり堅かったりでなかなか辛いところだ。
ボス部屋
「俺(巨大黄金くも)参上」
FHに耐え切る鬼のようなタフさをもった巨大蜘蛛。
取り巻きは取り巻きで堅い。
それより気になるのは、なぜ武器がボーンマリンなのかと。
カレンダー
最新記事
最古記事
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/09)
(02/11)